自律神経失調症について

自律神経失調症は神経が傷ついたり、内臓に何か病気が起きているわけではありません。自律神経の働きの乱れにより起こる様々な症状を総称していいます。
自律神経は、食物の消化や吸収、呼吸、心臓の拍動、全身の血流や発汗、体温の調整、ホルモンの分泌など、私たちの身体が円滑に活動するよう、無意識のうちに自動的に働いている神経です。この自律神経には、心身を活動的に働かせる「交感神経」と、心身を休息させリラックスさせる「副交感神経」があり、この2つの神経が適度にバランスをとって調和して働いていることで、私たちの身体は健康状態を保つことができ、日々快適に過ごせるのです。この2つの神経のバランスが崩れたときに起こる疾患を自律神経失調症といいます。